テレハーフという言葉

こんにちは、気づけばもう2021年も4月になってしまいました。
どうも皆様お久しぶりです、山田でございます。
前回ブログを書いたのが2020年11月なので約5ヶ月ぶりのブログになりますね(昨年11月の山田の記事はこちら

気がつけば会社に入社して一年が経ちました。
この一年を振り返ると入社して二日でリモートワークに突入し、コロナに振り回され続けた一年でしたね(多分みんなそう)
今年もまだまだ振り回されそうですが、健康に気をつけて頑張りたいと思います(リモートワークで過去最高にデブ)
とりあえず今年もよろしくお願いします!

さてさて、本日ブログを書くことになった経緯ですが…
緊急事態宣言解除後、久しぶりにみんなで出社しましょうという話になり、神保町の本社に集まった時のこと

社長と板垣さん「山田くん、テレハーフについてブログを書いてください。」

とまあ、唐突にブログを書けと言われたわけです。
しかも結構真面目な内容。(こういうの全く得意じゃないのに…)
ていうか、そもそもこのブログ順番制で次の順番は船津さんなのに…

船津さん「書けって強要されるとなんか書けないんだよね〜」

誕生日に大量の温泉の素あげたらブログのネタにしようとか言ってたのに!!!
結局書いてないじゃん!来年は温泉の素に唐辛子ぶち込んでやる。

はい、というわけでテレワークならぬテレハーフについて書いていこうと思います。

そもそもテレハーフってなに?

企業の出勤者7割削減に向けて、終日のテレワークが難しい職種などについては半日・時間単位のテレワークとローテーション勤務を組み合わせた「テレハーフ」を提唱した。

簡単に言えば、自宅勤務する日と出社する日を分割したり、午前は自宅で仕事して午後出社したり、みたいな感じで分割していこうって感じだと思ってます。
弊社の受託開発チームは宣言解除後は火曜日が全員出社という決まり以外は自宅勤務でOKということになっています。(別に火曜日以外も出社したかったらしていいよ by 船津さん)

緊急事態宣言時はずっと家に引きこもっていたので週一の出社日ってなんだか外に出るいいタイミングだなって個人的には思っています。(感染対策はしっかりとしましょう)
ちょうど隣に川路さんがいたのでテレハーフで何か変わったことがあったか聞いていみました。

川路さん「体の節々が痛いです。」

めっちゃわかる〜!!!!久しぶりに出社のために通勤すると自宅勤務で衰えた体の弱さを実感しますよね〜!!!!
めちゃくちゃわかる〜!!!山田なんか階段登るだけで死にそうになります。だからこそ週一で出社するのは運動にもなってありがたい〜!
川路さんの隣には4月に入社したガリさんがいたのでガリさんにも聞いてみました。

ガリさん「出社して皆さんと仕事するの楽しいですよ!」

めっちゃわかる〜!!!!やっぱり親しい会社の人たちと一緒に仕事するのってめちゃくちゃいいですよね!!!
めちゃくちゃわかる〜!!!ガリさんはインドネシア人の方でとっても優秀です!よろしくお願いしま〜〜す!!

他にもこんな意見がちらほら
「通勤時間って意外と無駄なんだなって」
「たまに会うからみんなでわちゃわちゃできるよね」
etc…

山田が緊急事態宣言からテレハーフになって一番思ったことは人とコミニュケーションを取ることって活力になるんだな〜ってことでした。今は会って話したりっていうのが難しいからこそ、それを貴重な時間だと感じるようになりました。もちろんソーシャルディスタンスをとりつつですよ!!

さてさて、今回はテレハーフについて書いてみました。
まだまだたくさん書きたいことはありますが、上手にまとめられそうにないのでまた今度にしておきます!(何気にブログ書くの好きだったりする)

それではこの辺で!(画像は最近盛り上がったエンジニア討論会の様子)